2008年7月に図書館報を創刊した際、愛称を募集したところ平成17年度デザイン学部に入学の藤原舞利子さんが考えてくれた「Okayama Prefectural University Library」の頭文字をとった”OpuL”に決定しました。シンプルで覚えやすい愛称でみなさんにも好評をいただいています。
No.21(2019年2月発行)
図書館セミナー 開催!
図書館講習会 開催!
【特集1】学生さんの選んだ本
* ブックフェア2018
* 選書ツアー2018
【特集2】図書館アンケート集計結果
四コママンガ「ライぶらり No.2」
図書館職員おすすめの本
調べもの相談受付中!
学外の方へ
No.20(2018年6月発行)
行事予定
活動記録
【特集】学生スタッフによる図書館紹介
* おすすめの利用方法は?
* ベストブック診断チャート
* 学生スタッフの声
* 学生スタッフのおすすめ本
図書の森
豆知識 ~図書館に関する雑学~
レファレンス・サービスを知っていますか?
お知らせ
No.19(2018年1月発行)
ブックフェア初開催
ビブリオバトル
リユース市開催
【特集】学生にききました 図書館アンケート集計結果
速報 貸出ランキング
本がない!というときは…
No.18(2017年7月発行)
選書ツアー2017
* 本のリクエスト(学生希望図書)
新館長のご挨拶
【特集】別れと出会い ~すべての学生に向けて~
カーリルタッチ!
* 館内スタンプラリー開催中
学生アルバイト募集中
No.17(2016年12月発行)
リユース市開催
英語文献利用講習会を開催します
ビブリオバトル
【特集】イスキー/キャラクターデザイン 高橋宏明さん
学生スタッフによる図書館紹介
* どんなことをしているの?
* 学生スタッフの声
* 学生スタッフのおすすめ本
No.16(2016年7月発行)
新入生対象の図書館ガイダンスを実施しました
特集本「おかやまへ ようこそ」
18歳未満の方もご利用いただけます
【特集】県立図書館との連携
電子黒板(BigPad)はどうやって使うの?
選書ツアー2016に行ってきました
図書館ホームページがリニューアルしました
No.15(2015年12月発行)
【重要】マイライブラリのユーザーIDとパスワードが11月より変更となりました
BigPadを設置しました
英語文献利用講習会 開催
リユース市を開催しました
【特集】さらに便利になった新蔵書検索、検索結果の見方 ぷち 講座
Messages from teacher
No.14(2015年6月発行)
卒業生より新入生の皆さんへ
新図書館長の挨拶
【特集】教えてください、学生さん 図書館のどんなところが好き?
卒業生の告白タイム
Message From a teacher
平成26年度貸出ランキング(文学編)
選書ツアー2015
図書館に新スペース誕生
No.13(2014年12月発行)
リユース市開催
開学20周年記念図書の紹介
【特集】マイライブラリ ぷち講座(文献の取り寄せ・図書借用・予約・延長・借用履歴)
Science Directの使い方
知っている OR 知らない 「図書館のこと」
No.12(2014年6月発行)
NEWS 試行 図書館利用の年齢制限がなくなりました。
菅原氏寄贈の図書
【特集】私を変えた一冊の本 人生を考える一冊
選書ツアー2014
2013年度選書ツアー購入図書 ―貸出ランキング―
本が泣いているよ
本の修復 Before & After
リユース市を開催しました
No.11(2013年12月発行)
開学20周年記念イベント
【特集】卒業生の今
SciYerse Science Direct講習会を開催しましした
ギャラリー展示募集中
-今年も行ってきました- 選書ツアー2013
予告 リユース市開催
No.10(2013年6月発行)
館長メッセージ
お知らせ
【特集】本館所蔵 岡山県の読書MAP
2012年度 貸出ランキング -文学ー
新着図書から
Meet Your Best Book -あなたに合う本に出逢うお手伝い-
No.9(2012年12月発行)
図書館が更に使いやすくなりました!
【特集】本のリクエストをしてみよう
図書館内 歩けば出逢える 新発見
ところで…図書館のアルバイトってどんなことするの?
学生アルバイトさんの声
学生アルバイトさん募集
~学生さんに聞きました~ 図書館でよくよむ雑誌はなに?
図書館企画 医中誌Web講習会を開催しました。
行ってきました!選書ツアー2012 Part2
No.8(2012年6月発行)
図書館でできる。あんなこと、こんなこと。
【特集】先輩から後輩へ 読んで欲しい。この一冊!
2011年度貸出ランキング
マイライブラリってこんなに便利。
利用ガイダンスを受付中
リユース市を開催しました
今年も行ってきました「選書ツアー」
No.7(2011年12月発行)
「研究閲覧室」 -利用されている学生さんに聞きました-
PickUp 図書の森 学部の教員+図書館長がすすめる一度は読んでもらいたい本特集第3弾
2010年度デザイン学部貸出ランキング Design faculty lending ranking in 2010