学内の方のよくある質問についてはこちらをご覧ください よくある質問[学内]
「利用者カード」を忘れたのですが、本を借りることはできますか?
借りられません。必ず「利用者カード」をお持ちください。ただし、館内への入館・閲覧をご希望の方はカウンターで手続きをしていただければ、「入館許可」のカードをお渡しします。お帰りの際にはカウンターへお返しください。
小学生の子供と一緒でも利用できますか?
ご利用いただけます。詳しくは「学外者の利用案内」をご覧ください。
受験勉強をしたいのですが、利用できますか?
設置目的により、本学学生・教職員の利用を最優先としています。図書館資料を利用しない学習目的の利用はお断りしています。
県外に居住しているのですが、利用できますか?
ご利用いただけます。詳しくは「学外者の利用案内」をご覧ください。
館内設置のパソコンは自由に利用できますか?
蔵書検索専用PCはご自由にご利用いただけます。
データベースや電子ジャーナルは閲覧できますか?
図書館が契約をしているデータベースや電子ジャーナルはご利用いただけません。
館内に設置してあるDVDやビデオは閲覧できますか?
カウンターでヘッドホンとリモコンを貸出しますので、館内の視聴覚ブースでご覧ください。
本の借り方を教えてください。
本と利用者カードをカウンターにお持ちください。
利用者カードを忘れても本を借りられますか?
借りられません。利用者カードは必ずお持ちください。
雑誌は借りられますか?
借りられません。最新号以外の雑誌はコピーをすることができます。
本の返却方法を教えてください。
カウンターに返却してください。
開館中に返却に行けないのですが、どうしたらいいですか?
休館日や閉館時は返却ポスト(図書館西側入口)に返却してください。ただし、幅28cm × 厚さ10cm以上の本、附録のCD-ROM等を一緒に借りられている本は直接カウンターへお返しください。
いつが返却期限だったか忘れてしまったのですが…?
本の最後のページに返却期限票が貼ってあります。最後に押してある日付が返却期限です。
今日が返却期限だけど、もう少し借りることはできますか?
延長(更新)は受付けていません。返却期限までにお返しください。
(岡山県大学図書館協議会加盟校の方は除く)
本の予約はできますか?
できません。
検索をしたのですが、その場所にありません。
大型本の可能性があります。
通常書架に入らない大型本(28cm以上)は別置しています。また、新刊(別置)の可能性、閲覧中の可能性もあります。 見つからないときはカウンターにお尋ねください。
県立図書館で借りた本の受け取りや返却ができますか?
できます。ただし、県立図書館のカードの申込みは各自で行ってください。また、受け取りはインターネット予約の本に限ります。本の受け取りには県立図書館のカードをご持参ください。
県立図書館からインターネット予約で本を取り寄せたのですが、いつ届きますか?
県立図書館からのメールでご確認ください。
カウンターに返却したら県立図書館にいつ返却となりますか?
週に1回の搬送便で返却しています。休館等の関係もありますのでお急ぎの場合は県立図書館へ直接返却してください。
市町村の図書館で借りた本を返却ができますか?
できません。当館で返却できるのは県立図書館で借りた本のみです。
借りていた本を失くしてしまった(または汚してしまった)のですが、どうしたらいいですか?
汚損・紛失の場合は、弁償となります。カウンターで手続きを行ってください。
「リユース市」を開催されているようですが、一般の者でも利用できますか?
ご利用いただけます。開催日時はホームページ又は館内掲示等でご確認ください。